日記
いよいよお引越しシーズンの到来ですね。
大学進学や就職で上京され、
はじめて東京でお部屋を借りる方も多いのではないでしょうか。
お部屋探しをしていると、「やけに家賃安いな…」と思う物件があると思います。
その場合「定期借家契約」であることがほとんどです。
定期借家契約ってなに?普通とどう違うの?
というお声をよくお客様よりいただきますので、簡単にご説明します。
定期借家契約とは→→期間の定めのある契約
普通借家契約ですと、契約期間満了後に更新できるのが前提ですが、
定期借家契約は更新ができません。
契約期間満了までに、退去しなくてはいけないのです。
ただし「再契約相談型」の場合、貸主が合意すれば「再契約」を行い
住み続けられる場合もあります。
借りる方は長く住むことができないため、お家賃が割安です。
転勤が多い、試しに一人暮らしをしてみたいなど
長期間お住まいになる予定がなければ、
借りる方にはメリットの多い契約形態です。
反対に長く住める物件をお探しの方には不向きです。
ご参考ください。
投稿日:2016/12/23 投稿者:-
過去の投稿
- 2019年12月(1件)
- 2019年11月(4件)
- 2019年10月(1件)
- 2019年9月(2件)
- 2019年8月(3件)
- 2019年7月(4件)
- 2019年6月(4件)
- 2019年5月(5件)
- 2019年4月(2件)
- 2019年3月(1件)
- 2019年2月(3件)
- 2019年1月(5件)
- 2018年12月(16件)
- 2018年11月(12件)
- 2018年10月(7件)
- 2018年9月(3件)
- 2018年8月(9件)
- 2018年7月(12件)
- 2018年6月(10件)
- 2018年5月(11件)
- 2018年4月(7件)
- 2018年3月(7件)
- 2018年2月(4件)
- 2018年1月(8件)
- 2017年12月(16件)
- 2017年11月(19件)
- 2017年10月(26件)
- 2017年9月(32件)
- 2017年8月(34件)
- 2017年7月(14件)
- 2017年6月(17件)
- 2017年5月(15件)
- 2017年4月(11件)
- 2017年3月(15件)
- 2017年2月(17件)
- 2017年1月(15件)
- 2016年12月(13件)
- 2016年11月(11件)
- 2016年10月(11件)
- 2016年9月(7件)
- 2016年8月(3件)
- 2016年7月(3件)
- 2016年6月(2件)
- 2016年5月(7件)
- 2016年4月(11件)
- 2016年3月(4件)