大家さん向け 『マイナンバー』
最近、大家さんから
『マイナンバー提出の手紙が来るんだけど…』
といった相談をよく受ける様になりました。
そこで
◆どんなときに必要なの?
◆なんで必要なの?
◆必ず提出しなきゃいけないの?
この3つのポイントについてご紹介致します!
◆どんなときに必要なの?
・大家さんが「個人」で借主が「法人」である場合に限られます。
・金額にも決まりがあり、賃貸の場合は家賃等で同一の貸主に年間15万円を超える場合
→月3万の駐車場にも当てはまるんですね。
◆なんで必要なの?
・上記に当てはまる借主法人が税務署に提出する「不動産の支払調書」に大家さんのマイナンバーを記入する必要があるからです。(平成28年以降から記載欄が追加されます。)
→大家さんに提出してもらわないと借主法人が困るんですね。
◆必ず提出しなきゃいけないの?
・どんなに大家さんがナンバー提供を拒否したとしても借主である法人としては必ず聴取しなければなりません。なかなか教えてくれない大家さんのために借主法人から不動産会社に大家さんへの聴取要請があるケースも。
しかし番号の提供を拒否したからといっても特に大家さんに罰則が設けられている訳ではないのです。
投稿日:2016/08/23 投稿者:-