民泊の影響は続く
昨日の日経新聞から。
観光庁の発表によると、昨年比の訪日客数は22%増で過去最高を記録
外国人宿泊数は8%増で過去最高を記録したものの、
訪日客数の伸びを大幅に下回った。
宿泊統計の対象は旅館業法の許可を受けたホテルや宿泊施設。
夜行バス内の宿泊や民泊は含まない。
観光庁は訪日客数とのズレはほとんどが民泊の影響ではないかとみている。
--------------------------
民泊が広がりつつある中で、このような影響が顕著にでているようです。
実際、数字ではない町の雰囲気を作るのは住んでいる方々。
以前に日経新聞の記事でも規制をかける動きがございましたが、
日本がどんどんモラルのない多国籍の町になってしまうのではないかと、少し不安になります。
投稿日:2017/03/05 投稿者:-