【東京賃貸マンション 駅別賃料ランキング】
賃貸住宅新聞から気になる記事をご紹介!
[最近の賃貸マンション価格変動としては…]
単身向け物件の賃料は横ばいであることに対し、
ファミリー向け物件は2015年から2016年にかけて平均賃料が2万円以上上昇している。
これは消費税増税が延期されたこと等により新築マンションが激減したことが影響している。
ファミリー向け物件にあたっては大手デベロッパーが新規分譲を控えた分、都心~近郊で自社運営賃貸物件を積極的に展開したこと、相続税対策として立地条件の良いエリアで賃貸物件を建設し運用するケースが増加したことなどにより、賃料が高水準である新規の賃貸物件供給が拡大し平均賃料を押し上げたものと考えられる。
では、単身向け・ファミリー向けのTOP10のランキングの発表です。
【単身向けTOP10(30㎡未満/25㎡換算賃料)】
1位 永田町
2位 東京
3位 赤坂見附
4位 虎ノ門
5位 新御茶ノ水
6位 明治神宮
7位 日比谷
8位 表参道
9位 内幸町
10位 恵比寿
【ファミリー向けTOP10(30㎡~70未満/50㎡換算賃料)】
1位 虎ノ門
2位 銀座一丁目
3位 都庁前
4位 溜池山王
5位 明治神宮前
6位 代官山
7位 表参道
8位 六本木一丁目
9位 外苑前
10位 赤坂見附
お引越し時のご参考になればなによりです。
ちなみに神楽坂はTOP20にもランクインされていないので、実はそんなにお家賃が高いわけではないようですね。
ランクインしている都心部の駅とのアクセスも良い神楽坂でおへやを探してみませんか?
投稿日:2017/01/22 投稿者:-